fc2ブログ
Search
Categories
Articles
Rainmeter関連
ファイル置き場
お知り合いなど

Drivers32 と drivers.desc

2006.06.13 | PC関連

6 Comments

タイトルだけだと何の記事かさっぱりですが、wavemapper再登録方法です。
ちょっと書き直しました。

この問題への対処法をここよりもっときっちりと記載されているサイトさんができてるみたいですので、そちらもご覧ください。
 → ffdshow の一部のバージョン・ビルドの不具合と修正方法

***

少し前から、何故かFLASHコンテンツのみ音が再生されない。
同時期からかわからんが、コンパネのサウンドデバイスの設定で、再生側の「既定のデバイス」欄が空白に。

FLASHのほうは最初必要なコーデックが足りなくなったのかと思い、ADPCMとか再設定してみたけどNG。それ以前に、mp2かmp3音声ですら再生されないからこれはアテ外れか。
FLASHからサウンドファイルを取り出して再生すれば再生できる。FLASHコンテンツとしてIEやMediaPlayerClassicで再生すると音が出ないという状態。
そもそも、うちの環境はコーデックの関連付けが何かの拍子に飛んだらしい。レジストリエディタで覗いてみると、mp3とpcmしか残ってなかった。動画のものもffdshowのみで全滅。

仕方なく、正常に動作してるノートPCのほうをチェック。
Drivers32のほうを見てみると、ノートのほうにはwavemapperなるエントリがあるではないですか。これって既定デバイス空白になってるのと何か関係あったりする? 気になる。
早速登録してみると、再生側「既定のデバイス」が選択された状態に。しかもFLASH再生してみると、しっかり音も出る!
というわけで、コーデックが原因ではなかったけど、場所自体はここでした。

追加した設定は、

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]
"wavemapper"="msacm32.drv"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc]
"msacm32.drv"="msacm32.drv"

の2つ。drivers.descのほうは別になくてもいいかも(表示名の設定?)。

でもなんでここの設定飛んだんだろう……?
ffdshowインストール&DivXアンインストールあたりから調子悪いんだけど……。
※どうやら一部のffdshowパッケージのアンインストーラ?が原因だったようです。

« ポートの予約 電源選びのコツ »

6 Comments

私も同じような症状に出くわし、検索したら御ブログが出てきました。
まったく同じ手法で直すことができました。ありがとうございます。

設定が飛んだ背景もほぼ似たり寄ったりで、
ffdshowインストールとDivXのインストールをして
ffdshowやらDivXあたりをいろいろいじったりバージョンアップしたあと
ffdshowをアンインストールしたら同じように再生側の「既定のデバイス」欄が空白になって
音が出なくなりました。

ただ、私の場合、WMPを使う場合については正常に音が出ました。
また、音源ドライバ付属のテストツールでも音が出たので(DirectSound?)
他のアプリケーションからwavファイルを呼び出すような場合や
コントロールパネルでのプログラムイベント設定では音が出ない
(再生ボタンが有効にならない)といったところでした。

by けいと | 08 06, 2006 - URLedit ]

こちらも同じ症状がでました。
確かにffdshowインストール→アンインストールをし、DivXのインストールもしました。
音声再生の欄が空欄になり 設定してOK押してもまた戻ってる状態でした。
また、ボリュームコントロールがタスクトレイに表示されなくなる、
Windows付属のサウンドレコーダーの再生、録音ができなくなる、といった症状も でました。
ただ、WindowsMediaPlayerではMP3などの再生はできました。(オーディオの音の再生は正常でしたので)

ドライバの更新等試行錯誤を繰り返し検索し、こちらのブログに辿り着きました。
おかげで無事解決しました、本当に有難うこざいます。

by TILDEL | 08 14, 2006 - URL [ edit ]

いつの間にかコメントが!
お二方とも改善されたようで幸いです。うちだけの結構稀な事例かと思ってました。

うちでもWMPでは音出てました。
WaveMapperを使うもの全てがダメというわけではなく、一部のアプリ(うちの場合はFlash)で出ない、再生欄が空白になって再設定しても設定されないというもので、まったく同じ症状でした。

ffdshowやdivxに関しては、後からそうかなぁと思って、特に検索などはしてないんですが、インストール&アンインストールの相性かもしれませんね。

by furu | 08 15, 2006 - URL [ edit ]

助かりました、ありがとう。
既定のデバイスが空白になって音が出なくなりました。
DivXは入れず、ffdshowのインストール→アンインストールをしたのでこれが原因のような気がします。

by とおりすがり | 09 03, 2006 - URL [ edit ]

有り難うございます本当に有り難うございます!
無事に音が鳴るようになりました!
助かりました!

by   | 09 19, 2006 - URL [ edit ]

ありがとうございます。
助かりました><

by <noname> | 10 18, 2006 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
1 Trackbacks

Flashのみ音が出ない!→解決!!

URL | 11 29, 2006


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)