スポンサーサイト
--.--.-- | スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.09.14 | PC関連
0 CommentsうちにはXPのマシンしかないので、UACとかAeroとかでの動作を検証しようがないんですよねぇ……。
修正を入れるにしても、それがUACに引っかからないかどうか、64ビット版ではどうかとか、Aeroを有効にしたまま使えるのかとか("On Desktop"にすると消えちゃう、みたいな)謎なところも多くて、原因を絞り込むのも自分の手だけでは難しいというか。Windows7のRC版が先月までダウンロードできたみたいですが、それ落としとけばよかったなぁと後悔。
他には何かないかなと調べてたどり着いたのが、VirtualPC + Vista(30日間限定の試用版)の記事。
とりあえずうちのPenM機に突っ込んでみましたよ。起動して使えるようになるまでに1時間半くらいかかったよ……。で、肝心なことに気づくわけですよ。
Aero有効にできないYO!
……ある意味それが目的だったのにいきなり出鼻を挫かれてしまった気分。
でもUACの方はちょこちょこポップアップダイアログが出てきて、こういうときに出てくるんだなーというのを確認できました。懸念してた点は大丈夫そうだった。
しばらくはいじって遊ぼう……。